★書き込みの内容はよく確認してからとうこうしてくださいませ

西生田中7期BBS

16685
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

夏が過ぎれば思い出す - Chaud!

2013/10/14 (Mon) 21:27:26

運動会といえばこれ!

https://www.youtube.com/watch?v=_cDZOUO7QVw

「武田節」(1961年)
   作詞 米山愛紫
   作曲 明本京静
   唄  三橋美智也

   甲斐の山々 陽に映えて
   われ出陣に 憂いなし
   おのおの馬は 飼いたるや
   妻子(つまこ)に恙(つつが) あらざるや あらざるや

   祖霊(それい)まします この山河
   敵に踏ませて なるものか
   人は石垣 人は城
   情けは味方 仇は敵 仇は敵

   (詩吟)
   疾如風 (ときこと かぜのごとく)
   徐如林 (しずかなること はやしのごとし)
   侵掠如火 (しんりゃくすること ひのごとく)
   不動如山 (うごかざること やまのごとし)

   躑躅ヶ崎(つつじがさき)の 月さやか
   うたげをつくせ 明日よりは
   おのおの京を 目ざしつつ
   雲と興(おこ)れや 武田武士 武田武士

ウィキペディア「武田節」三橋美智也
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E7%AF%80

この曲はてっきり民謡だと思っていました。1961年作のミリオン・セラーだそうです。そう、あの映画「喜劇 駅前団地」と坂本九の「上を向いて歩こう」がリリースされた年です。三味線はみっちー御大が弾いていたのでしょうか? フレット・レスならではの「ちょい~~ん」というサウンドがかっこいい。
みんな! 袴はいて同窓会で踊っちゃおうぜ!

えっ? 袴なしの方がいい?



東京都では、9割の学校が運動会を春に開催しているらしい。

運動会が秋から春に変わった理由!運動会の雑学
http://zatugakunoeki.com/supo-tsu/679/
昔の日本は相当数の人達が農業をして暮らしていた為、田植えや種まきの時期の春よりも農作物の収穫後の10月頃に運動会を行う学校が多かったと言われています。
運動会を“秋”から“春”に変更する学校が増えた理由は?
■中学校などでは、受験の時期に入るので10月に運動会をするより勉強を優先したい。
■行事の分散化が目的
■秋の運動会だと、練習をする時期は夏休み明けの9月からなので、残暑が残って練習中に熱中症などを防ぐため。

との解説がありました。5月に運動会をやっても、クラスの仲間ともまだあまり打ち解けていない状況だから、クラス対抗は盛り上がりにくい、との声を聞いたことがあります。でも、初夏の球技大会で仲間意識が芽生えた記憶があります。

wikipedia 運動会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%8B%95%E4%BC%9A

われらが母校はどんな状況なのでしょうね?

なんと、残暑真っ只中、3日間の前期試験の翌日に7組合同運動会開催だ!
私たちの世代は、運動会終了後に2学期中間テストだったね。

川崎市立西生田中学校 ホームページ
http://www.keins.city.kawasaki.jp/3/ke304401/04_menu/index_04.html
■ 行事紹介 ■
 平成28年度8月・9月の主要な行事を紹介いたします。(7.25更新)
日付      行事
7月21日(木) 夏季休業開始
8月25日(木) 市総体開会式
8月26日(金) 前期授業再開
 午前中授業 防災下校訓練
8月29日(月) 平常授業
9月1日(月) うわばき販売
  テスト前残留禁止(~9/6)
   放課後合唱練習(20分)(~9/6)
9月7日(水) 期末テスト1日目
9月8日(木) 期末テスト2日目
9月9日(金) 期末テスト3日目
  放課後合唱練習(40分)(~9/29)
9月10日(土) 7組連合運動会
9月12日(月) 各種委員会
7組連合運動会振替
9月13日(火) 役員選挙朝の呼びかけ(~9/16)
9月14日(水) 放課後残留禁止
9月15日(木) 生徒議会
9月16日(金) 生徒会役員選挙
9月20日(火) 役員選挙結果公示
合唱朝練習(~9/29)
9月30日(金) 合唱コンクール

突っ込みどころ満載! なんということだ!

夏休みの終わりの8月25日に、いきなり 市総体開会式。
入場行進はリハーサルなしのぶっつけかな?

9月7日 から3日間で前期の期末テスト。
夏休みの過ごし方で学年の半分の成績が決まってしまうなんて!
実は、3年生で高校入試本番のため、塾の夏期講習に通った子にとって、最後の内申点が決まる試験が9月初旬にあるのは、本当に迷惑な話です。

9月1日から試験前日の9月6日まで、テスト前残留禁止なんだけれど、放課後合唱練習(20分)って何でしょう? 試験勉強のために、部活は禁止だけれど、クラス単位での合唱練習を20分間するのが行事とは。

3日間の前期試験の翌日には、9月10日(土) 7組連合運動会。
ええっ? 7組連合運動会の練習はしないの? スポーツよりも勉強と合唱を優先??
9月14日(水) 放課後残留禁止の正体は? 前期試験終了後の教職員慰労のための期末会(宴会)??

9月20日~29日 合唱朝練習:任意じゃなくて行事? 部活の朝練と両立しない。

2016年度の合唱コンクールのテーマは
「百歌繚乱~咲き誇れ、我らの歌声~」
なのだそうです。難しくてわからないけれど、なんか、すごそう。

9月の行事の優先順位を整理してみた
 1.合唱
 2.前期試験
 3.7組連合運動会
 4.部活動

これでいいのだ
https://www.youtube.com/watch?v=RawC-7fxME0

Re: 夏が過ぎれば思い出す - Chaud!

2017/10/03 (Tue) 23:52:16

東京都では、9割の学校が運動会を春に開催しているらしい。

運動会が秋から春に変わった理由!運動会の雑学
http://zatugakunoeki.com/supo-tsu/679/
昔の日本は相当数の人達が農業をして暮らしていた為、田植えや種まきの時期の春よりも農作物の収穫後の10月頃に運動会を行う学校が多かったと言われています。
運動会を“秋”から“春”に変更する学校が増えた理由は?
■中学校などでは、受験の時期に入るので10月に運動会をするより勉強を優先したい。
■行事の分散化が目的
■秋の運動会だと、練習をする時期は夏休み明けの9月からなので、残暑が残って練習中に熱中症などを防ぐため。

との解説がありました。5月に運動会をやっても、クラスの仲間ともまだあまり打ち解けていない状況だから、クラス対抗は盛り上がりにくい、との声を聞いたことがあります。でも、初夏の球技大会で仲間意識が芽生えた記憶があります。

wikipedia 運動会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%8B%95%E4%BC%9A

われらが母校はどんな状況なのでしょうね?

なんと、残暑真っ只中、3日間の前期試験の翌日に7組合同運動会開催だ!
私たちの世代は、運動会終了後に2学期中間テストだったね。

川崎市立西生田中学校 ホームページ
http://www.keins.city.kawasaki.jp/3/ke304401/04_menu/index_04.html
■ 行事紹介 ■
 平成28年度8月・9月の主要な行事を紹介いたします。(7.25更新)
日付      行事
7月21日(木) 夏季休業開始
8月25日(木) 市総体開会式
8月26日(金) 前期授業再開
 午前中授業 防災下校訓練
8月29日(月) 平常授業
9月1日(月) うわばき販売
  テスト前残留禁止(~9/6)
   放課後合唱練習(20分)(~9/6)
9月7日(水) 期末テスト1日目
9月8日(木) 期末テスト2日目
9月9日(金) 期末テスト3日目
  放課後合唱練習(40分)(~9/29)
9月10日(土) 7組連合運動会
9月12日(月) 各種委員会
7組連合運動会振替
9月13日(火) 役員選挙朝の呼びかけ(~9/16)
9月14日(水) 放課後残留禁止
9月15日(木) 生徒議会
9月16日(金) 生徒会役員選挙
9月20日(火) 役員選挙結果公示
合唱朝練習(~9/29)
9月30日(金) 合唱コンクール

突っ込みどころ満載! なんということだ!

夏休みの終わりの8月25日に、いきなり 市総体開会式。
入場行進はリハーサルなしのぶっつけかな?

9月7日 から3日間で前期の期末テスト。
夏休みの過ごし方で学年の半分の成績が決まってしまうなんて!
実は、3年生で高校入試本番のため、塾の夏期講習に通った子にとって、最後の内申点が決まる試験が9月初旬にあるのは、本当に迷惑な話です。

9月1日から試験前日の9月6日まで、テスト前残留禁止なんだけれど、放課後合唱練習(20分)って何でしょう? 試験勉強のために、部活は禁止だけれど、クラス単位での合唱練習を20分間するのが行事とは。

3日間の前期試験の翌日には、9月10日(土) 7組連合運動会。
ええっ? 7組連合運動会の練習はしないの? スポーツよりも勉強と合唱を優先??
9月14日(水) 放課後残留禁止の正体は? 前期試験終了後の教職員慰労のための期末会(宴会)??

9月20日~29日 合唱朝練習:任意じゃなくて行事? 部活の朝連と両立しない。

2016年度の合唱コンクールのテーマは
「百歌繚乱~咲き誇れ、我らの歌声~」
なのだそうです。難しくてわからないけれど、なんか、すごそう。

9月の行事の優先順位を整理してみた
 1.合唱
 2.前期試験
 3.7組連合運動会
 4.部活動

これでいいのだ
https://www.youtube.com/watch?v=RawC-7fxME0

Re: 夏が過ぎれば思い出す - Chaud!

2016/09/10 (Sat) 00:00:13

東京都では、9割の学校が運動会を春に開催しているらしい。

運動会が秋から春に変わった理由!運動会の雑学
http://zatugakunoeki.com/supo-tsu/679/
昔の日本は相当数の人達が農業をして暮らしていた為、田植えや種まきの時期の春よりも農作物の収穫後の10月頃に運動会を行う学校が多かったと言われています。
運動会を“秋”から“春”に変更する学校が増えた理由は?
■中学校などでは、受験の時期に入るので10月に運動会をするより勉強を優先したい。
■行事の分散化が目的
■秋の運動会だと、練習をする時期は夏休み明けの9月からなので、残暑が残って練習中に熱中症などを防ぐため。

との解説がありました。5月に運動会をやっても、クラスの仲間ともまだあまり打ち解けていない状況だから、クラス対抗は盛り上がりにくい、との声を聞いたことがあります。でも、初夏の球技大会で仲間意識が芽生えた記憶があります。

wikipedia 運動会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%8B%95%E4%BC%9A

われらが母校はどんな状況なのでしょうね?

なんと、残暑真っ只中、3日間の前期試験の翌日に7組合同運動会開催だ!
私たちの世代は、運動会終了後に2学期中間テストだったね。

川崎市立西生田中学校 ホームページ
http://www.keins.city.kawasaki.jp/3/ke304401/04_menu/index_04.html
■ 行事紹介 ■
 平成28年度8月・9月の主要な行事を紹介いたします。(7.25更新)
日付      行事
7月21日(木) 夏季休業開始
8月25日(木) 市総体開会式
8月26日(金) 前期授業再開
 午前中授業 防災下校訓練
8月29日(月) 平常授業
9月1日(月) うわばき販売
  テスト前残留禁止(~9/6)
   放課後合唱練習(20分)(~9/6)
9月7日(水) 期末テスト1日目
9月8日(木) 期末テスト2日目
9月9日(金) 期末テスト3日目
  放課後合唱練習(40分)(~9/29)
9月10日(土) 7組連合運動会
9月12日(月) 各種委員会
7組連合運動会振替
9月13日(火) 役員選挙朝の呼びかけ(~9/16)
9月14日(水) 放課後残留禁止
9月15日(木) 生徒議会
9月16日(金) 生徒会役員選挙
9月20日(火) 役員選挙結果公示
合唱朝練習(~9/29)
9月30日(金) 合唱コンクール

突っ込みどころ満載! なんということだ!

夏休みの終わりの8月25日に、いきなり 市総体開会式。
入場行進はリハーサルなしのぶっつけかな?

9月7日 から3日間で前期の期末テスト。
夏休みの過ごし方で学年の半分の成績が決まってしまうなんて!
実は、3年生で高校入試本番のため、塾の夏期講習に通った子にとって、最後の内申点が決まる試験が9月初旬にあるのは、本当に迷惑な話です。

9月1日から試験前日の9月6日まで、テスト前残留禁止なんだけれど、放課後合唱練習(20分)って何でしょう? 試験勉強のために、部活は禁止だけれど、クラス単位での合唱練習を20分間するのが行事とは。

3日間の前期試験の翌日には、9月10日(土) 7組連合運動会。
ええっ? 7組連合運動会の練習はしないの? スポーツよりも勉強と合唱を優先??
9月14日(水) 放課後残留禁止の正体は? 前期試験終了後の教職員慰労のための期末会(宴会)??

9月20日~29日 合唱朝練習:任意じゃなくて行事? 部活の朝連と両立しない。

2016年度の合唱コンクールのテーマは
「百歌繚乱~咲き誇れ、我らの歌声~」
なのだそうです。難しくてわからないけれど、なんか、すごそう。

9月の行事の優先順位を整理してみた
 1.合唱
 2.前期試験
 3.7組連合運動会
 4.部活動

これでいいのだ
https://www.youtube.com/watch?v=RawC-7fxME0

決起集会 - Chaud!

2015/10/04 (Sun) 00:00:33

みなさま、「武田節」の歌詞の意味がわかりますでしょうか?

文語調ですが1961年の作品であり、文法的に必ずしも正しくない部分もあるそうです。そもそも歌ですから、昔も今のJ-POPも、文法や文脈よりも「音」や「響き」を優先することは日常茶飯事。
私なりに、こんなことを伝えたかったのではないかな、と解釈してみました。
意訳というより、触発された創作です。

決起集会  作詞 Chaud! 2015年10月3日

支援者のみなさま、今、私たちの選挙区をとり囲む
山々が夕陽に映えています。
私は選挙戦へと立ち向かうにあたり、
心配なことはありません。
みなさま、選挙カーの準備は整っていますか?
奥さまやお子さんは平穏無事ですか?
心配なことはありませんか?

先祖代々の利権が絡むこの地盤において、
圏外からの候補者に議席を奪われるわけにはいきません。
組織を石垣や城壁にたとえるなら、
支援者の個性を適材適所をもって組み上げれば、
強固なものになります。
有権者に人情をもって接すれば味方になりますが、
恨みを買うと敵になります。
恨みを買うと、支持率が下がってしまいます。

(選挙活動のスローガンは)
風のように、選挙カーはすばやく選挙区内を移動し
林のように、その陣容はライバルにわかり難く
火がまわる勢いのように、あっという間に選挙戦を攻略し
山のように、ライバルの奇策に対しても、冷静で動揺しない

選挙事務所「つつじヶ崎」は、明るい月の光に照らされています。
今夜の宴会は徹底的にやりましょう。
明日からは、政権を獲るために、
みんなで永田町に向けて攻め込みます。
入道雲が湧き上がるように立ち上がろうではありませんか!
支援者のみなさま! 支援者のみなさま!

P.S.若いときに選挙運動を手伝わされてことを思い出しました。

我らのご当地ソングは? - Chaud!

2015/09/27 (Sun) 23:30:24

40年近く前の運動会で、西生田中学校7期の女子生徒達が袴姿で華麗に舞った「武田節」は、なんと、山梨県のご当地ソングNo.1なのだそうです!(後述の合田道人 説)
  https://www.youtube.com/watch?v=_cDZOUO7QVw

もともと甲斐の国には有名な民謡があったわけではなく、全国的に知られた三橋道也のヒット曲が選ばれた、という解釈でした。みなさんは山梨県のご当地ソングって、他に何を思い浮かべますか? えっ? 富士山? アルプス?
  https://www.youtube.com/watch?v=HVDxHEZV4TI

あなたの街の ご当地ソング ザ・ベストテン! うたで旅する都道府県音楽紀行 – 2010/3/12
ごうだ・みちと(合田道人) (著)
全国音楽出版社 1,728円 
A5判/208頁
価格:1,680円(本体1,600円)(税込)
JAN:4511005073938
ISBN:ISBN978-4-11-880177-3
  http://music-bell.sakura.ne.jp/test2/2010/03/post-30.html

合田道人 童謡のなぞ web Site  合田道人 プロフィール
  http://www.office-goda.co.jp/profile.html

合田道人さんは童謡について造詣が深く、関連著書多数。「トリビアの泉」や「徹子の部屋」といった有名テレビ番組にも出演しているそうです。私は予備知識まったくなしで読みましたが、アンケート調査の結果とご自身の考察を書き分けていて、とてもしっかりした構成に感銘を受けました。そもそも順位付けなんてまったくのお遊び。独断と偏見で順位を決めていますが、その理由が面白いのなんの! この各都道府県別のトリビアは来週の地方出張や接待カラオケで使えるネタです。

さて、ここで問題。
この本によると、我らがふるさと「神奈川県」のベスト10はどの歌でしょうか?
横浜、湘南、箱根の歌はすぐに思いつくけれど、川崎の歌って、あったっけ?????

川崎市民の歌 「好きです 川崎 愛の街」
  https://www.youtube.com/watch?v=6f7tqUm8q7s
  https://www.youtube.com/watch?v=F8QWXUWtHzQ
  https://www.youtube.com/watch?v=tTNJmmTlT3I
  あっ! 清掃局のごみ収集メロディーだ!
  えっ? 川崎フロンターレの応援歌?

天体戦士サンレッド OPテーマ「溝ノ口太陽族」
  https://www.youtube.com/watch?v=-DVlK0Ou-9Q
  溝ノ口が舞台なのにびっくり。これで川崎市も全国区に?

天体戦士サンレッド 続・溝ノ口太陽族
  https://www.youtube.com/watch?v=-nOVkrXnEhk
  ジップコード044、南武線はイエロー、府中街道、多摩川、赤い流星(国道)246が出てくる。

仮説 全校登校日の正体 - Chaud!

2015/08/18 (Tue) 22:23:41

仮説 全校登校日の正体

 今は昔(今となっては昔のことですが)、毎年8月のお盆を過ぎた頃、全校登校日ありき。夏休み終了直前に、なぜ数時間だけ教室に集められたのか、大いなるナゾでした。私達より若い世代では、全校登校日は次々と廃止されていったそうです。

 全校登校日は、教職員への給料の現金支給だったんじゃないかな!

 公立の学校事務職の友人に仮説を聞いてもらったら、以下の反応。
「私が働き始めたころには、もう全校登校日はなかったけれど、その仮説は当たっているような気がする。給料を受け取りに学校に来ても、勤務したことにならないので、午前中に生徒指導を少々したのではないか。8月中に一度も出勤しない教職員には、支給できない手当て(通勤定期代もそうでしょうか?)があるので、 その救済策ではないか。」

 昔は教員も長い夏休みがとれていた。教師になったばかりの同世代の友人たちは、研修だの、プールや図書館の開放日の当番だのを先輩方に押し付けられて、休みが減っちゃう(笑)と愚痴っていた。本当に1か月近く学校に来ないベテラン教師もいたらしい。

 その後、公務員の給与支給が銀行振り込みに次々に切り替わり、必要性が薄らいだ、と推測できます。 そういえば、先生達のご機嫌もよかったかな。 ん? 気のせい?

 全校登校日の決定は校長の権限らしいので、今でもどこかに残っていても不思議はありません。原爆が投下された県出身の若者は、故郷では全校登校日があり、平和教育の映画を見る日だったと教えてくれました。

 こんな調査結果を見ると、私の仮説も合っているような気がします。

 タウンネット東京 夏休みの登校日 いつだった?
   http://j-town.net/tokyo/research/votes/188970.html?p=all
  8月6日は、広島に原爆が投下された日ですね。

 川崎市については、全校登校日は大人の事情の産物だったようです。でも、久しぶりに憧れのあの人に会えるのが楽しみだったから、まぁいっか。

 全校登校日を無形青春遺産に登録を!


先日、32年振りに、小学校時代の恩師にお会いしました。全校登校日についておうかがいしたところ、ちょっと困ったお顔で、
「キミは理屈で大人を困らせる変わった子だったけれど、変わっているところは変わってないね。」、ですって。自分では成長とともに変わってきた、と思っていたのですが、私は変わっていないんだ。。。。

Re: 仮説 全校登校日の正体 - Chaud!

2017/08/13 (Sun) 21:55:49

全校登校日って、中学校1年まであったような気がします。

オリコン週間シングルチャート第1位 1976年春場所(前半戦) - Chaud!

2015/03/22 (Sun) 16:50:46

小学校卒業/中学校入学の頃、どんな曲がはやっていましたっけ?
オリコン週間シングルチャート第1位 1976年を調べてみました。
Template:オリコン週間シングルチャート第1位 1976年
http://ja.wikipedia.org/wiki/Template%3A%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%80%B1%E9%96%93%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%AC%AC1%E4%BD%8D_1976%E5%B9%B4

1976年1月5日から3月15日まで、子門真人の「およげ!たい焼きくん」が第1位!

【動画】およげ!たいやきくん / Oyoge! Taiyaki-kun 子門真人
https://www.youtube.com/watch?v=kmPCD4bwa2w

私は教室で「およげ!たい焼きくん」を口ずさんだら、女の子から、「おお! ついに Chaud も流行にのったか!」と驚かれてしまった。お年頃ですもの(当時は人前で歌うタイプではなかった)。小学校の卒業式の後の謝恩会のさいごにみんなが知っている曲を、ということで、全員で「およげ!たい焼きくん」を歌った。真正面に座っていた教頭先生がメガネをはずして一所懸命に歌詞カードと睨めっこしていたのが印象的だった(こんなことばっかり覚えていてなんの役に立つ?)。
この曲を世に出した皆さんは、子供たちにナニを伝えたかったのでしょうね?

wikipediaで「およげ!たいやきくん」を調べてみました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%92!%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%8D%E3%81%8F%E3%82%93

印税の話はあまりにも有名(買い取り契約だったため、売上げに応じた歌唱印税は支払われず、子門は5万円の吹込料の支払いにとどまった)なので、ここではパスします。ヒットの理由の考察が面白いので、wikipedia から引用させていただきます。
『ヒットの要因としてはメロディの良さのほか、明確に裏付ける資料はないが、成人層にアピールした以下のような理由が俗説として語られることがある[1]。
・歌詞の内容が、会社勤めを辞めて広い世界へ飛び出したいサラリーマンの気持ちを代弁していた。
・国鉄の労働組合(国労・動労)が起こした「スト権スト」で出勤の足を奪われて自宅にいることを余儀なくされた会社員が、子どもと『ポンキッキ』を視聴したため、耳に入る機会が増えた。』引用終わり。

国鉄! スト権スト! 小学校時代は、バス会社のストで遠足に行けなかったこともありました。
懐かしいです!


スト権ストって、今でも学校で教えているのでしょうか?
私は高校の政経の授業以来、遠い記憶の彼方。
思ったような効果が得られなかった理由のひとつに、国鉄がすでに急速に衰退していたことを、Wikipedia でスト権ストを検索して知りました。

スト権スト Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E6%A8%A9%E3%82%B9%E3%83%88

ストにより自宅待機の父親たちが、「およげ!たい焼きくん」に出会い、ご自身の会社生活、家や車のローン、家族? にがんじがらめのわが身を投影し、共感したのでしょうか?

およげたいやきくん いろいろまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2141580039411957201/2141580074012724603

およげ!たいやきくんの関係楽曲

私の恋人、たいやきくん!(1976年、山本リンダ)子門真人と「夜のヒットスタジオ」(フジテレビ)で競演している。
ガンバレ!たこやきちゃん(1976年、横山ノック)
ごめんね たいやきくん(1976年、横山ノック)
およげ!ジョーズくん(1976年、ザ・ジョーズ)
帰って来たたいやきくん(1976年、ザ・ジョーズ)
泳げカナヅチ君(1978年、大滝詠一。アルバム「NIAGARA CALENDAR '78」収録)
たいやきやいた(1984年、爆風スランプ)
MOTHER(1997年、PUFFY。歌いだしが「およげ!たいやきくん」と類似)
めざせタイヤキIII/IV(1998年、所ジョージ。シングル「トンカチ」収録)
泳げたいやき屋のおじさん(1999年、所ジョージ。アルバム「洗濯脱水」収録)
登れ!今川焼きくん(2002年、突然段ボール。アルバム「この世に無い物質」収録)
踊れ!たいやきくん(2002年、たいプリ)
チョイトでました たいやきくん(2002年、たいプリ)
およげ!たいやき ヤキヤキ音頭(2012年、AGC38 feat. 東京ブラススタイル)

私の恋人、たいやきくん! 山本リンダ、アナログ
https://www.youtube.com/watch?v=8j2D6_JCPuI
1976年、山本リンダ のアンサーソングを、40年振りに聴いてみた!

大滝詠一 泳げカナヅチ君 「78 バージョン」
https://www.youtube.com/watch?v=ln9knT2FltY
洋楽ヒット曲を3曲以上イイトコ取りして曲をつくることが得意と自ら語る大滝詠一。

1978年にして、日本一のヒット曲「およげ!たいやきくん」とビーチ・ボーイズとアストロノウツ(乗ってけサーフィン・太陽の彼方)をミックス、というかつなげただけ、というか。

The Beach Boys - I Get Around
https://www.youtube.com/watch?v=KnPL5OXSBNE

The Beach Boys - Fun Fun Fun (Live!)
https://www.youtube.com/watch?v=brZfudD4vKA

The Astronauts - Movin' 太陽の彼方 [Stereo Version]
https://www.youtube.com/watch?v=AqNrACWXCAw
夏た! エレキだ!

ゴールデン・ハーフの太陽の彼方(audio)
https://www.youtube.com/watch?v=LItDn6a9jCY
1972年 のってけのってけのってけサーフィン な~みにな~みにな~みにのれのれ

(管理者の承認待ち)

2017/03/17 (Fri) 00:07:45

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2016/09/07 (Wed) 21:55:36

この投稿は管理者の承認待ちです

(管理者の承認待ち)

2016/02/29 (Mon) 23:21:51

この投稿は管理者の承認待ちです

無題 - Chaud!

2013/08/31 (Sat) 06:56:07

 喜劇「駅前団地」という映画

 喜劇「駅前団地」は1961年公開の映画で、ロケ地は百合ヶ丘団地とその周辺、エキストラは地元住民。主演は、坂本九。出演者も豪華で、森繁久彌、左卜全、伴淳三郎、森光子、フランキー堺、淡島千景、黛ひかる、 ほか。11年間で24作まで続いた「駅前」シリーズの第2弾。

 「本作は小田急小田原線の百合ヶ丘駅と、その隣の西生田駅(現:読売ランド前駅)を舞台にし、駅周辺に広がる百合ヶ丘第一団地で起きる土地問題を取り上げた。」(ウィキペディア 「喜劇 駅前団地」より転記)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%9C%E5%8A%87_%E9%A7%85%E5%89%8D%E5%9B%A3%E5%9C%B0

 なんと、「喜劇 駅前団地」の予告編!
http://www.youtube.com/watch?v=xD8K7eVzxZU

 予告編はたった2分間ですが、シビレます。
伴淳三郎さんが原動機付大八車で家族も乗せて引越しする場面は、百合ヶ丘駅から弘法の松に向かうバス道の上り坂で、背景には出来たてほやほやの百合丘二丁目の団地が映っています。撮影当時は百合丘三丁目の第二団地はまだ宅地造成中でした。
坂本九さんが自転車で登場するシーンは、現在の読売ランド前駅の裏の世田谷町田線。深い青緑色と黄色のツートン・カラーの小田急線車両! 今も読売ランド前駅付近にある茅葺き屋根の立派な日本家屋!

 この映画の公開は坂本九さんがまだ19歳だった1961年8月13日。大ヒット曲「上を向いて歩こう」は、1961年8月19日にテレビ初披露、同年10月15日発売。当時の日本レコード売り上げランキングでは1961年11月 -1962年1月まで3ヵ月にわたり1位を独走。つまり、坂本九さんが大ブレイクする前夜の初々しい映像。1985年8月12日、日航機墜落事故により逝去。享年43歳。えっ、私たちはいま何歳でしたっけ?

 「喜劇 駅前団地」はDVDで入手可能です。
http://kakaku.com/item/D0088267101/

 「喜劇 駅前団地」のロケ地を巡り、当時と現在の写真比較で解説したWEBサイトをご紹介します。世の中にはスゴイ方がいらっしゃるのですね。
http://ogikubo-toho.com/seitidanti.html

なんてこった! 故郷の親にも観せなくっちゃ!

(管理者の承認待ち)

2016/11/05 (Sat) 20:07:44

この投稿は管理者の承認待ちです

「喜劇 駅前団地」は、お手ごろ価格で再発売!!! - Chaud!

2015/01/04 (Sun) 09:02:29

映画「喜劇 駅前団地」は、2015年1月13日に、講談社の「東宝 昭和の爆笑喜劇 DVDマガジン」全50巻のシリーズの第47巻として、1,635円で発売予定です! これまでDVDの相場は4,000円程度だったので、約6割引きとなるうえに、なんとマガジン付き。これから買うみなさんは、本当にラッキー!

講談社のWEBサイト「東宝 昭和の爆笑喜劇 DVDマガジン」
http://kigeki.jp/
「クレージーキャッツ」、「社長シリーズ」、「てなもんやシリーズ」、「コント55号」、そして「駅前シリーズ」の各映画が、2013年4月9日の創刊から隔週火曜日にコツコツと発売されて来ました。

ブックサービス(「東宝 昭和の爆笑喜劇 DVDマガジン」の購入申し込みサイト)
http://www.bookservice.jp/SearchItem?CID=10&LAYER=1&LINK_NO=2&FREE_WORD=%E6%9D%B1%E5%AE%9D%E3%80%80%E6%98%AD%E5%92%8C%E3%81%AE%E7%88%86%E7%AC%91%E5%96%9C%E5%8A%87%EF%BC%A4%EF%BC%B6%EF%BC%A4%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3
購入はこのサイトからも申し込めます。

私は、渋谷の Tower Record で音楽関係の書籍を探していたときに、書棚にあった「喜劇 駅前旅館」にびびっと反応し、次号が「喜劇 駅前団地」であることをつきとめました。発売日の2015年1月13日には、あなたの街の書店にあるかも知れませんよ。どうぞお手にとってご覧ください。

前にもご紹介しましたが、1961年公開のこの映画のロケ地を探索するため、今と昔の映像を並べて検証している方がいらっしゃいます。
http://ogikubo-toho.com/seitidanti.html
読売ランド前駅前から、弘法の松、百合丘第一団地、百合丘第二団地、万福寺と、私たちが学んでいた頃の学区域内ばかり!

わが街のフロンティア(開拓者)である大塚書店かペリカン書店が残っていれば、絶対に予約して買いに行っていたのに。
百合丘に書店がないなんて、本当に残念!

出演者達は当時何歳? - Chaud!

2014/01/12 (Sun) 20:32:20

ここ数年、映画『喜劇 駅前団地』に出演していた往年の大スターの訃報が続きましたが、2014年1月11日、女優の淡路恵子さんの訃報が流れました。壮絶な人生を送ってきたとTVワイド・ショーに出演することが多かったらしいのですが、観る機会がありませんでした。私にとっては、故郷・百合ヶ丘を記録してくれた『喜劇 駅前団地』の女優なのです。ご冥福をお祈りいたします。

私たち西生田中学校第7期生が生まれる2年前、今の読売ランド前駅から百合ヶ丘、万福寺を中心にロケが行われたこの作品、出演者達は当時、何歳だったのでしょうか?
この映画の予告編を観るたびに、疑問が膨れ上がってきました。

「喜劇 駅前団地」の予告編
http://www.youtube.com/watch?v=xD8K7eVzxZU

予告編のキャプションには、
『十一人の大スターが共演する抱腹絶倒の娯楽の超大作』
とありましたが、なぜか13名の名前が出てきます。
俳優陣のご本人の当該映画封切当時の年齢(公称)を調べてみました。

戸倉金太郎:森繁久彌 :48歳(1913-2009)
戸倉銀之助:左卜全  :67歳(1894-1971)
権田孫作 :伴淳三郎 :53歳(1908-1981)
権田かめ :森光子  :41歳(1920-2012)
権田一郎 :久保賢  :17歳(1943-2011)
桜井平太:フランキー堺:32歳(1929-1996)
小松原玉代:淡島千景 :37歳(1924-2012)
九  作 :坂本九  :19歳(1941-1985)
君  江 :淡路恵子 :28歳(1933-2014)
桃  子 :黛ひかる :22歳(1939- )
豆  子 :小桜京子 :26歳(1935- )
山上巡査 :千葉信男 :37歳(1923-1966)
魚  清 :織田政雄 :53歳(1908-1973)

西生田中学校第7期の私たちは、この作品の森重久彌や伴淳三郎の世代なのですね。森光子が9歳も年下とは! 坂本九や黛ひかる(現、山崎努夫人)は、みなさんのお子さんか会社の高卒・大卒新人の年齢。当時と今では50歳の社会的責任(定年、ポスト・オフ、年金受給の年齢引き上げ)や子を持つ親としてのステージ(少子化・晩婚化)は変わりましたが、森重久彌と伴淳三郎を同世代として感情移入し、もう一回観てみようかな。

P.S.坂本九は、川崎市立川崎小学校に通っていたそうです。するってぇと、中学校はあの方が校長をなさっている川崎中学校? と期待していたら、私立でした。残念!
http://meikyokuka.exblog.jp/18977648/

魔女の池 - Chaud!

2014/02/06 (Thu) 00:09:00

 30年近い昔に百合ヶ丘を離れてしまった私にとって、1年前のプチ・プレ同窓会に参加して懐かしいみなさまと再会するまでは、私の中学生時代の記憶はジュラシック・パーク状態。あたかも「琥珀(樹液)に閉じ込められた蚊が吸っていた恐竜の血液のDNA」のように、真空パックされていました(あくまでも映画の設定でのお話です)。
  http://blog.livedoor.jp/wadahironet/archives/51475580.html

パンドラの函、いや、タイム・カプセルを開けちゃったみたい。あぁ~あ。

 それ以降、1年間で20日以上学区域内をくまなく歩き回ってみて、再投資されることなく放置され老朽化したままのインフラに数多く出会い、懐かしいやら、さびしいやら。百合ヶ丘駅の乗降客数の統計を見ると、ずっと減少しています。百合ヶ丘にはマンションが増えていますが、百合ヶ丘駅発のバス路線が新百合ヶ丘駅発に変更されたり、「川崎のチベット」開拓時代の入植家族がひとり暮らしになったり、少子化の影響もあることでしょう。なんといっても、小田急線の複々線化が進んでいるのに、百合ヶ丘-新宿間の所要時間が延びていることにショックを受けました。

 今はなき、思い出の場所のひとつである「魔女の池」のネタをご紹介いたします。


 今は昔(今となっては昔のことですが)、上麻生の山中に「魔女の池」在りと云へり。
1970年代前半から旧西生田中学校学区域にお住まいだったみなさま、「魔女の池」を覚えていらっしゃいますか?

 私は小学生低学年の頃、「魔女の池」は底なし沼と聞かされていました。また、中学生となり、彼の地のご近所に住む悪友からは、造成工事中のブルトーザーが「魔女の池」にハマッタと聞きました。あな恐ろしや。

 いまはどうなったの? という疑問に答えてくれるWEBサイトをご紹介します。現在の東百合ヶ丘一丁目で育った方が、小学生の息子さんの課題に助力する形で今昔の写真の比較とコメントをまとめたものです。南百合小が開校するまで百合小に通っていたそうで、コメントから推定すると私たちより4~6学年先輩にあたります。

長沢小学校周辺の今とむかし
  http://datepon.a.la9.jp/now&then/menu.htm

「魔女の池」の写真はこちら。現在はイトーヨーカドーの駐車場なのだそうです。
  http://datepon.a.la9.jp/now&then/majonoike.htm

ウィキペディアで「麻生区」を検索すると、1974年当時の新百合ヶ丘駅近辺の航空写真が掲載されています。
  http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/Aerophotograph_Shin-yurigaoka_Sta_1974_ja.jpg

さて、魔女の池はどこにあったのでしょうか?

P.S.2016年12月8日に「長沢小学校周辺の今とむかし」の著者のおひとり(同期生のお兄さま)から、こちらでご紹介させていただくことをご快諾いただきました。4年前に「魔女の池」の記載に出会わなければ、私の里心に火がつくことはなかったと思います。心より感謝いたします。

(管理者の承認待ち)

2016/10/14 (Fri) 23:32:30

この投稿は管理者の承認待ちです

2014年 空中散歩 - Chaud!

2014/09/07 (Sun) 23:40:12

2014年における西生田中学校旧学区域の Google Map 航空写真で空中散歩をお楽しみください。

 読売ランド前駅
https://www.google.co.jp/maps/@35.614797,139.5280169,410m/data=!3m1!1e3

 百合ケ丘駅
https://www.google.co.jp/maps/@35.6090141,139.5162152,410m/data=!3m1!1e3

 新百合ヶ丘駅
https://www.google.co.jp/maps/@35.6038675,139.5079647,410m/data=!3m1!1e3

 西生田中学校、西生田小学校
https://www.google.co.jp/maps/@35.6163582,139.5194445,410m/data=!3m1!1e3

 こうりんじ幼稚園
https://www.google.co.jp/maps/@35.6163334,139.5140814,190m/data=!3m1!1e3

 千代ヶ丘小学校
https://www.google.co.jp/maps/@35.6135508,139.4992287,103m/data=!3m1!1e3

 金程中学校
https://www.google.co.jp/maps/@35.6135264,139.4992534,218m/data=!3m1!1e3

 南百合丘小学校
https://www.google.co.jp/maps/@35.5990725,139.512943,283m/data=!3m1!1e3

 長沢中学校
https://www.google.co.jp/maps/@35.5987294,139.5241009,410m/data=!3m1!1e3

 生田病院
https://www.google.co.jp/maps/@35.605678,139.5244256,410m/data=!3m1!1e3

 高石団地
https://www.google.co.jp/maps/@35.610636,139.5215942,410m/data=!3m1!1e3

(管理者の承認待ち)

2016/10/06 (Thu) 22:42:39

この投稿は管理者の承認待ちです

無題 - Chaud!

2014/02/01 (Sat) 23:54:35

ああ しんど あんど ああ いや!

A : アース!
B : うずまき(ボケ)?
A : ウィンド!
B : サーフィン(ボケ)?
AとB一緒に : アンド・ファイアー!!!!

という掛け合いとともに曲が流れる宣伝を、ラジオのニッポン放送でやってました。私たちが中学2年生だった1977年のことです。覚えていらっしゃいますか?

 「宇宙のファンタジー」は、全米チャート(ビルボード)の最高位は32位どまりだったそうです。例えばビリー・ジョエルの「ストレンジャー」はアメリカではシングル・カットされませんでした。これらの曲は日本人の琴線に触れる何かがあるのでしょう。全米で必ずしも売れていない曲を発掘し、ラジオでかけまくってヒットさせた日本のDJやプロデューサーはすごい!
 まずは本家本元 オリジナルから。EW&F「宇宙のファンタジー」 4連発!

レコード盤 1977年 もっとも聴き慣れているバージョン ピラミッド・パワーってなんだっけ?
  http://www.youtube.com/watch?v=uyIEi5qEywY
ライブ映像 1978年
  http://www.youtube.com/watch?v=x-S91ypCwLI
ライブ映像 1979年3月26日~28日 日本武道館
NHK「ヤング・ミュージック・ショー」1979年5月5日放送
  http://www.youtube.com/watch?v=uPjL2_nEhBI
ライブ映像 1990年  日本
  http://www.youtube.com/watch?v=Vunc_fh9AQA

 アース・ウィント゛・アンド・ファイアー(以降、EW&Fと略す) のファルセット・ボイス フィリップ・ベイリーは、大家族のほとんどが女性という環境で育ち、子供のころから母親、姉たちと一緒に歌ってきたから、自然とこうなっちゃったんだそうです。プロのスカウトから、「きみ、そのすごいファルセットはどうやってマスターしたの?」と聞かれ、ファルセットで、「ファルセットって、なんですか?」と答えたそうです(市販DVDの中のインタビューで、彼のバック・グラウンドについて本人が語った)。

 「ベスト・ヒット・U.S.A」という洋楽TV番組で、小林克也が、「フィリップ・ベイリーは、ただの兵隊のひとりで、EW&Fはモーリス・ホワイトのバンドです!」と、何度も何度も強調していました。モーリス・ホワイトはドラマーでもあり、「セプテンバー」でリード・ボーカルをとっている人です。
「セプテンバー」
  http://www.youtube.com/watch?v=Gs069dndIYk
自ら作曲の才能に恵まれたといい、バンドでの役割をアメリカン・フットボールに例えるならクォーター・バックであり司令塔だ、と言っていました。江口寿史のマンガ、連載デビュー作である「すすめ!!パイレーツ」の千葉パイレーツの球団オーナー九十九里吾作(つくもりごさく)のモデルは、このモーリス・ホワイトではないでしょうか? 江口寿史は本当はプロとしてロック・バンドでボーカルをやりたかったそうです。映画にもなった「20世紀少年」のクライマックスで、主人公が大観衆を前に弾き語りするシーンにもその願望が現れています。連載開始の1977年(私たちは中学2年生)にはちょうどEW&Fが大ブレイクしていました。

 商売上手なEW&Fは、ピラミッド・パワーのブームをも巻き起こしました。バラエティ番組では、ピラミッド・パワーの検証とかなんとかいって、ピラミッド状(四角錐)に組んだアルミのフレームの造作物を用意して、やれ中入れた食べ物が腐らないだの、人が中で瞑想すると頭が良くなるだの、マコトシヤカなイベントで盛り上げていましたね。ゼネコンでの業務経験のある作家のWEBサイトで、「ピラミッドパワーは存在するか」という項目があります。
  http://www.geocities.jp/fghi6789/shizen.html#pyramidpowerl
 エジプト考古学の権威 吉村作治先生のコメントまで盛り込んで、楽しく解説しています。「効果がないと決め付けるのも夢がないので~」というこの方のスタンスは大人ですね。私は技術者の端くれ、というより、端くれの技術者として、いい加減な論理構成や実験条件には思わず、「これでその結論かい!」と、突っ込みを入れたくなってしまいます。私たちも、もう少し大人にならなければ。おとなしいって、「大人しい」と書くんですね、管理人さん。

 EW&F「宇宙のファンタジー」のカバーとパロディの数々を勝手にご紹介いたします。これは理屈抜きで好きです。

渋谷哲平 によるカバー 「宇宙のファンタジー」 日本語
1979年7月リリース(私たちは高校1年の夏)。 
  http://www.youtube.com/watch?v=pvtsjzeVTOI

The DEY  performing Give You The World. (宇宙のファンタジーのラップ) 2007年
  http://www.youtube.com/watch?v=A5k3XDg2Bjo

ハッチ・ポッチ・ステーション What's Entertainment? グッチ裕三 「母さんの歌」
  http://www.youtube.com/watch?v=JuKNaS6Wd7w

ものまね ご本人登場 ビジー・フォー(グッチ裕三)
  http://www.youtube.com/watch?v=4JDHmMHTc1Q

グッチ裕三が最初から最後までフツウに歌っている これではフツウのグッチ裕三に見えない
  http://www.youtube.com/watch?v=KySIjzjyG4s

川井郁子&押尾コータロー 「宇宙のファンタジー」
  http://www.youtube.com/watch?v=nBmVekC5K_4

WSB-09-001 「Fantasy」(ブラスロック) 編曲:金山 徹
2009年1~3月まで放送のTBS系ドラマ「ラブシャッフル」主題歌
  http://www.youtube.com/watch?v=ShC1wrT2JY8

ダンス☆マン 「Muchu no Hantoshi」(夢中の半年)
宇宙のファンタジーのメロディに、原作とまったく関係のない日本語の歌詞
  http://www.youtube.com/watch?v=9yMkHWWJrlw

さすが名曲! いろいろな解釈ができるのですね。


ピラミッド・パワー全開!
アース・ウィンド・アンド・ファイヤーのイリュージョン!
もう一度見てみたかった!
これです!
Earth, Wind & Fire Live in Concert 1978 (Part 2/2).
https://www.youtube.com/watch?v=3E4mSZXwx2I
1978年、私たち西生田中学校第7期生が中学3年生のころのライブ映像で、引田天功ばりのパフォーマンス!

https://www.youtube.com/watch?v=MdPDaMRj3Wk
引田天功・火炎塔大脱出 時限装置爆破3分前・昭和50年4月

それにしても、何でベーシストが宙吊りで演奏するの?
何で黒人集団が宇宙服なの?
当時の中学生にとっても、突っ込みどころ満載のエンターテインメント。
楽しかった!
ファルセットで歌うリチャード・ベイリー、左利きのファンク・ギターのアル・マッケイなど、その分野では超ド級のテクニシャン。今でもさまざまなミュージシャンから尊敬を集めています。DJ小林克也もベタボメ。
でも、当時はイロモノのようなステージングの方がわかりやすかった!

https://www.youtube.com/watch?v=JuKNaS6Wd7w



Led Zeppelin - Stairway to Heaven Live (HD)
https://www.youtube.com/watch?v=9Q7Vr3yQYWQ
1971年発表。西生田中学校第7期生は小学校2年生の冬。
小中学生のころ、リコーダーで吹いたり、ギターでちょこっと真似したり。
なんて長い曲なんだ! なんで絶叫しているんだ? なんでギターに竿(ネック)が2本あるんだ?

レッド・ツェッペリン Led Zeppelin
 小学生のとき、「共産主義国製の飛行船」だと思っていた。RとLの区別がつかなかったから(今も?)。
 Led は「鉛(なまり)」のつもりだったのですね。正しい綴りは「Lead」。
「go down like a lead balloon」鉛の気球(lead(発音は[led]) balloon)みたいに急降下する は「ぽしゃる」という意味の慣用句。鉛の「Lead」は同音異語の「導く、リードする」の[li:d]と誤って発音されるのを避けるため、leadをledに、balloonをzeppelinに変え、バンド名が「Led Zeppelin」に決まったそうな。また、 クラシック界の巨匠・ヘルベルト・フォン・カラヤンが「天国への階段」を「これ以上のアレンジを必要としない名曲」と賞賛したそうな。(ウィキペディア「レッド・ツェッペリン」より)

前述の映像では、作詞も担当したボーカルのロバート・プラントが「希望の歌」と紹介して歌い始めている。後半で叫びまくっているけれど、どんな希望なの? そうだ! 王様に教えていただこう!

王様&れっどさっぱりん〜天国への階段
https://www.youtube.com/watch?v=lwLldjT-4_U
「彼女はお金で天国への階段を買おうとしている」 えぇっ? 希望の歌?

whole lotta love jimmy page in the olympics- the victory of freedom!
https://www.youtube.com/watch?v=1YGY_FxlyrM
2008年北京・オリンピックの閉会式典で、レッド・ツェッペリンのギタリストのジミー・ペイジの演奏にのって、サッカーのデイヴィッド・ベッカムが登場。次回開催地であるロンドン代表だったのだけれど、ジミー・ペイジはロンドン・オリンピックの式典には呼ばれなかったのだそうです。とほほ。

(管理者の承認待ち)

2016/06/11 (Sat) 06:10:31

この投稿は管理者の承認待ちです

どうしてももう1回みたいと思っていたCM - Choud!

2015/06/28 (Sun) 00:24:58

みなさんは、どんなテレビコマーシャルが印象に残っていますか?

デンワシテクダサイ?
https://www.youtube.com/watch?v=KBnzZZmzAC4

三段逆スライドなんとか?
https://www.youtube.com/watch?v=AFVrQiqhX9A
https://www.youtube.com/watch?v=t_t3O863qfQ

3時のおやつ?
https://www.youtube.com/watch?v=HOMKgoR9Gc8&list=PLDaHaaPK9dNts_3d3ZXuUTNq_8QdBLp6U&index=10

何度も何度もみて覚えているものもありますが、私にはたった数回しかみていないのに、どうしてももう1回みたいと思うCMがあります。そしてついに、35年振りに再会!

COSMOSで流れたIBMのCM。
https://www.youtube.com/watch?v=u5DOjihTEeU

カール・セーガンがMCの番組で、とても印象に残っている日本IBMの1979年制作のCMです。

1980年放送の科学番組「カール・セーガンのコスモス」、覚えていらっしゃいますか? 私たちが高校2年生の秋だったと記憶しています。宇宙に関する研究は、結局は人間自身のこと、そしてかけがえのない地球のことを知るための研究なんだと感激している間に、このCMのメッセージが私の心のそれはそれは深いところに届きました。

「江戸時代の初め、星の数より多く 宇宙の果てをも飛び越すほどの数の考え方がすでにあった。実に76桁、ニュートンが生まれる15年も前に、このようなスケールの大きい発想を日本人がしていたとは。人間の豊かな発想力があってこそ、コンピューターは大きな力となるのです。」(このCMのナレーション)

アイザック・ニュートンは1642年生まれなので、その15年前とは1627年。徳川家光が第三代将軍に任命されたのが1623年。数名法は海外(インド・中国)からの輸入品であって、「このようなスケールの大きい発想を日本人がしていた」といっても何名程度かはわかりません。日本の書物に残っている最古のものが1927年の『塵劫記』の初版。その後、和算のテキストのスタンダードへと発展したらしいので、技術立国ニッポンの原点のひとつかもしれません。『塵劫記』よ、ありがとう!

数名法 wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BD%E6%95%B0%E6%B3%95#.E6.BC.A2.E6.95.B0.E5.AD.97

「日本では、1627年(寛永4年)の『塵劫記』の初版において初めて大きな数が登場するが、極以下が下数、恒河沙より上を万万進の中数としていた。1631年(寛永8年)の版では極以下が万進に改められ、1634年(寛永11年)の版ではすべて万進に統一された。今日でも万進だけが使用されている。」(wikipedia 数名法より抜粋)

時代や流派によって名前と桁数は異なる。万進ではない時代だから「実に76桁」なんですね。
さあ、みんなで唱えよう!

一(いち)、十(じゅう)、百(ひゃく)、千(せん)、万(まん)、億(おく)、兆(ちょう)、京(けい、きょう)、垓(がい)、「禾予(のぎへんに、つくりが予)」(じょ)、穣(じょう)、溝(こう)、澗(かん)、正(せい)、載(さい)、極(ごく)、恒河沙(ごうがしゃ)、阿僧祇(あそうぎ)、那由他(なゆた)、不可思議(ふかしぎ)、無量大数(むりょうたいすう)

「恒河沙」とはガンジス川にある無数の砂の意味であり、もともと無限の数量の例えとして仏典で用いられていたそうです。感激して覚えたけれど、その後の人生で役に立ったことは一度もなかった。悔しい思いではひとつあった!

高校の部活の筋トレ(腹筋)中に、ひとりでぶつぶつ覚えたての単位を唱えていたら、後輩がご丁寧に私の誤りを正してくださいました。

ちっくしょ~!
https://www.youtube.com/watch?v=HM3WoReHJsEhttps://www.youtube.com/watch?v=oTO-ZoEc8uI
https://www.youtube.com/watch?v=oTO-ZoEc8uI
https://www.youtube.com/watch?v=juesB5nnvI8&spfreload=10

(管理者の承認待ち)

2016/06/08 (Wed) 01:36:45

この投稿は管理者の承認待ちです

本屋のない百合ヶ丘なんて - Chaud!

2013/09/28 (Sat) 03:26:40

本屋のない百合ヶ丘なんて
 クリープを入れないコーヒーみたいなものだ

http://www.youtube.com/watch?v=H9M-8XjDUnQ
昭和46年(1971年)のコマーシャル①28作品:5分56秒のうち、2分21秒から見てね。

 百合ヶ丘から本屋がなくなってしまったことを、メーリング・リストで教えていただきました。百合ヶ丘駅前の大塚書店本店が、2013年8月15日に閉店したのです。そうとは知らなかった私はこの夏、夕立や雷雨の雨宿り、バス待ち、熱中症対策にとフル活用していました。

 高校時代、長沢中学校出身の1学年後輩が部活の帰りの小田急線で一緒でした。彼は新百合ヶ丘駅が最寄りなのに、なぜか急行に乗らず各駅停車で一緒に百合ヶ丘駅で降ります。そう、彼は大塚書店で立ち読みがしたかったんだ! 昔の新百合ヶ丘駅前はこんなだったもんね。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%8C%BA#/media/File:Aerophotograph_Shin-yurigaoka_Sta_1974_ja.jpg

 百合ヶ丘団地の建替え期間は一時的に商圏の人口が激減し、これまで街を支えてくださっていた小売店に大打撃を与えたであろうことは、想像に難くありません。三ツ輪星マーケットも、日の出マーケットも、富士塚商店街も、山口ストアーも。。。 あれ?

 大塚書店とペリカン書店のかつての経営者並びに従業員のみなさま、本当にありがとうございました。立ち読みばっかりでほとんどお金を使わないのに、ひと言も文句を言わず、私の好奇心と想像力をかき立て続けてくださいました。中学・高校同期のかわいい子が大塚書店でバイトしていたこともありました。そのときだけは宮澤賢治の文庫を買ったけど、つけてくれたカバーが上下逆さまだった。

 思い出のヨスガとして、WEBに残る写真とデータを西生田中学校の仲間とシェアさせていただきます。深い感謝と罪滅ぼしの気持ちを込めて。

 立ち読みをさせてくださったご恩は、一生忘れないからね!

大塚書店:Googleマップ ストリートビュー 2009年版に切り替えると、懐かしい店頭の写真が堪能できます。
  https://www.google.co.jp/maps/@35.6085252,139.5161831,3a,75y,122.73h,89.09t/data=!3m6!1e1!3m4!1s_3YRZlU_SNZti2LH97Jqow!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1?expflags=enable_star_based_justifications:true&hl=ja

有限会社大塚書店本店:麻生区商店街連合会(ついに削除されてしまいました)
  http://www.asaosyouren.com/shopinfo/1861.html
  店舗PR:文化の発信地。ぜひお立ち寄りください。
  定休日:元旦

ペリカン書店:百合丘中央商店会 ようこそ! 百合丘の専門店街へ!(残しておいてくれて、ありがとう!)
  http://www.max.hi-ho.ne.jp/amkagami/perikan.html
 ショップからのお知らせ
  創業以来、お子様方に親しまれてきました。
  今も、お子様の雑誌、童話、絵本にも力を入れております。また、ご年配の方には特に親切にしております。
  宅配(雑誌・書籍を問わず)続けております。
  図書カードも使用できます。
  店舗でいつもサービス品があります。
  定休日:無休

P.S.忘れたくても、思い出せない?

(管理者の承認待ち)

2016/05/20 (Fri) 22:56:11

この投稿は管理者の承認待ちです

訂正 - Chaud!

2015/09/05 (Sat) 09:16:46

思い出した!
大塚書店 百合丘駅前本店に、とっても意地の悪い店員がひとりいた。
立ち読みしていると、まわりに聞こえるような大きな声で注意して追っ払う。ひょっとして、経営者?

でも、そのうちにいなくなった。
きっと気がついたんだ。営業的には逆効果だったことに。

今じゃ、大きな書店では店内に椅子とテーブルが用意されてます。ゆったり座りながら本をガバッと開ききって立ち読み(座り込み?)する人や、ページをめくるたびに指に唾をつける人を見ると、ドキドキします。この本には罪はないけれど、触りたくない。

大塚書店にとって、百合ヶ丘駅始発のバスが新百合ヶ丘駅始発に次々と変更され、百合ヶ丘駅の乗降客が激減したのが痛かったことでしょう。バス停の目の前の立地でしたから。帰宅途中のバスの待ち時間、暑さ寒さをしのぐにはモッテコイでした。百合丘団地の建て替え時期の人口減少は乗り越えられたのに、本当に残念です。

無題 - Chaud!

2014/02/01 (Sat) 07:42:00

2013年2月16日のプチ・プレ同窓会も、2014年1月4日の大同窓会2次会も
 S・A・T・U・R・D・A・Y Night! 

 私たちが中学1~2年生の頃、ベイ・シティ・ローラーズ(以降、BCRと略す)はすごい人気でした。初来日は1976年12月。教室では女の子たちが白い体操着袋をバンバンたたきながらイエスタデイズ・ヒーローなどのヒット曲を英語で歌いまくっていました。1994年にスコットランドのエジンバラにいたとき、地元の人々にBCRの話をすると、みなさん「そういえば、そんなのいたね。なんでお前が知ってるの?」という反応で、まさにイエスタデイズ・ヒーロー状態。「努力を続けてイエスタデイズ・ヒーローなんかにならないぞ!」という決意の曲だったのに。実は、何度も再結成したり、バンド名の所有権で争ったり、仲直りしたり、なかなか卒業できないみたいです。

「最近のメンバー情報としては、レスリーがLes McKeown's Legendary Bay City Rollers、イアンがIan Mitchell's Bay City Rollersという名称でツアーグループとして活動している。」(ウィキペディア「ベイ・シティ・ローラーズ」より引用)

それでは、当時から現在まで、BCR関連のYOU TUBE投稿を時系列で追ってみましょう。

1.The Bay City Rollers - Saturday Night (1977) レスリー(当時22歳)
  私たちが中学2年生のときの演奏。
  http://www.youtube.com/watch?v=s_1-cxm1f2E

2.Leslie McKeown and his son, Jube Richard McKeowni, on Japanese TV program In 1992,
   日本のTV番組に、レスリー(当時36歳)が啓子夫人、息子のジュウベイくん(当時8歳)と出演(1992年)。絶頂期に来日したとき、1日に50名以上が失神したエピソードも。
  http://www.youtube.com/watch?v=t_akcV4Ds3U

3.あの人はいま!? (1998年)
  英国に行ってBCRを探し出し、日本のTV番組で20年ぶりのリユニオンで生演奏させよう、という企画モノ。レスリー・マッコーエン夫人の啓子さんも映っています。メンバーは結構おっさんに見えるけど、今の私たち、年齢は追い抜いちゃっています。
  レスリー・マッコーエン(当時43歳)、アラン・ロングミュアー(当時49歳)、デレク・ロングミュアー(当時46歳)、エリック・フォークナー(当時43歳)、スチュワート・ウッド(当時41歳)
 それにしても、この番組の山田邦子、田代まさし、齋藤慶子はいま!?
  http://www.youtube.com/watch?v=a5N_g6qckk8

4.Les Mc Keown (Bay City Rollers) - Medley 2008
  自身のバンドで活動中。
  http://www.youtube.com/watch?v=rwpyIKdVXRE

5.おまけ : チェッカーズ
  涙のリクエスト
  https://www.youtube.com/watch?v=dnkaJZVOFyI

6.もひとつおまけ : グッチ裕三 NHKの子供番組 ハッチポッチステーション(Hatch Potch Station)『ふしぎなポケット』
   グッチ裕三とNHK「おかあさんといっしょ」歌のお兄さん:田中星児は従兄同士。ハッチポッチステーションは、1995~2005年にかけて放送された日本のテレビ放送史上、最高視聴率を記録した子供番組です。音楽コーナー What’s Entertainment? は、1950~1980年代の大ヒット洋楽のパロディ。グッチ裕三がコスプレして登場し、イントロまで完全コピーした後は、歌の部分だけ突然童謡に。
   タータンチェックの衣装でサタデーナイトを「正気のサタでな~あ~い」と歌って踊ります。子供にはこの味わい、わかるかな? わっかんねえだろなぁ。
  http://www.youtube.com/watch?v=C8fjz9qIWuY

(管理者の承認待ち)

2016/05/04 (Wed) 21:45:22

この投稿は管理者の承認待ちです

正気の沙汰でなぁ~いっ! - Chaud!

2015/08/22 (Sat) 23:57:42

正気の沙汰でなぁ~いっ!

またまた出ました! あの曲のパロディ!

  TOKIO CM スズキ ソリオ ハイブリット 「ティザー」篇
  https://www.youtube.com/watch?v=GFfQJWk30ds

 元祖はこちら!
  https://www.youtube.com/watch?v=C8fjz9qIWuY

 おっと、こっちか?
  https://www.youtube.com/watch?v=dBn2ux5vRHk


P.S.まだまだ S・A・T・U・R・D・A・Y Night! のパロディで引っ張っていますね。

2篇 TOKIO CM スズキ ソリオ ハイブリット 「ティザー」「デビュー」
https://www.youtube.com/watch?v=WRBElRu2vyE

TOKIO CM スズキ ソリオ ハイブリット 「アクティブ」篇
https://www.youtube.com/watch?v=VcgWKzy5XJw


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.